ブログをご覧いただきありがとうございます。
春は出会いと別れの季節・・・
そして気温の寒暖差や天候も不安定なので
毎年【不定愁訴】に悩む方も多い季節です。
※不定愁訴とは・・・なんとなく体調が悪いが、医療機関などで
検査を受けても「不調の原因」が不明な状態
主な症状として
・頭が重い
・疲れが取れない
・イライラする
・めまい
・動悸 など
自律神経のバランスが悪くなることで起こりやすいと
言われています。
そこで今回は
緊張のドキドキや動悸におすすめ!
『アシュネルの反射』をご紹介いたします
アシュネルの反射とは【眼球心臓反射】のことです
眼球を押すと三叉神経・延髄・迷走神経を介して
心拍数が減少するというしくみです。
スポーツ時の緊張などでも利用されています。
【やり方】
①イスに座って深呼吸してから目を閉じます
②人差し指と中指でまぶたの真上から静かに押します
(1~2分)
※注意事項※
・眼球を強く押しすぎないようにしてください
・両目を同時に押さえ続けると心拍数が減りすぎることもあるそうです
生活環境の変化などで緊張やドキドキが続いたら
ぜひやってみてくださいね!