ブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、眠れていますか?
前回のブログで『睡眠負債』についてお伝えしました。
なんと!
日本の平均睡眠時間は
【経済協力開発機構】が調査した33か国のうち
最低なんだとか!?
そこで今回は
『睡眠の質を上げる方法 5選!』
をお伝えいたします。
①仮眠は17時まで
最近は昼食後のお昼寝の時間をもうけている会社も
増えていますよね。
ただし仮眠時間は20分以内!
それ以上とると体内時計が乱れます。
休日の寝だめもNG!
いつもの起床時間の+1時間以内には起きましょう。
②朝起きたら光を浴びる
約30分窓際で過ごすのもOK
日当たりが不良なら照明でも代替可能だそうです。
③寝室にスマホは持ち込まない
これが一番睡眠の質を落とします!
どうしても無理なら「夜間モード」にしてみましょう。
④家の照明を暖色にする
白色のLEDや蛍光灯は「交感神経」刺激します
暖色にして脳を休める準備をするのがおすすめです。
⑤就寝前に入浴する
ぬるめのお湯に15分ほどつかると、いったん深部体温が下がります。
そうすると眠りが深くなりやすくなります。
就寝の30分~1時間前に入浴するのが理想です。
帰宅時間が遅くなったり入浴が難しかった時は
「仙骨」にシャワーを30秒ほどあてるのも効果的です。
以前、このブログで投稿していますので
ぜひご覧ください!
次回は『睡眠に効果的な食べ物』をお伝えいたします。