医師も愛食!!ゴマハニー

こんにちは 年が明けて初のブログになりました。 2021年もどうぞよろしくお願い致します! さて今回は古くから東洋医学でも『老化防止』や『不老長寿』の特効薬とも言われている 【ゴマハニー】のご紹介です。 […]
利き脳はどちら?

ブログをご覧いただきありがとうございます。 塩田です。 前回は【右脳】と【左脳】の利き脳で白髪の生える場所がかわることをお伝えしました。 そこで! 今回は『自分の利き脳ってどっち!?』です。 簡単に調べら […]
白髪=体調不良!?

こんにちは。 塩田です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 私事ですが・・・ 最近、数本白髪が生えてきてました。 しかも左の頭頂部からだけです。 今まで生えたことがあまりなかったので、気に […]
続・足裏からのメッセージ

こんにちは。 塩田です。 前回は足の裏は体調のバロメーターをお伝えしました。 今回は『足の指の形で性格診断』をお伝えいたします! では観察してみましょう。 *親指以外の4本でチェックしてみましょう。 […]
副腎疲労 Part4

今回は【副腎回復に必要な栄養素】をお伝えします。 寒さに負けない体作りにぜひ参考にしてみてください! ①ビタミンB1(チアミン) 糖質をエネルギーに変えるビタミン (豚肉、落花生、大豆、玄米など) 不足すると […]
副腎疲労 Part3

今回は『副腎疲労Part3』 【副腎が疲れる食材・回復に必要な食材】をお伝え致します。 【疲れる食材】 ①チョコレート チョコレートはカフェイン、テオブロミンが多く副腎を疲れさせます。 ただし、カカオ75%以上の […]
副腎疲労 Part2

こんにちは。 塩田です。 今回は『副腎疲労』の続き、【回復のための生活習慣改善方法】をお伝え致します。 ①朝、コップ1杯の塩水を飲む 副腎の機能が低下すると、ミネラルの調整をするホルモン『アルドステロン』の 濃 […]
副腎疲労

こんにちは。 塩田です。 今回は実は生命活動の要!! ここ数年、日本でも知れ渡るようになってきた 『副腎疲労(アドレナルファティーグ)』 についてです。 そもそも副腎とは・・・ ストレスをコント […]
足裏からのメッセージ

こんにちは。 塩田です。 つい先日、海外ドラマをみながら『足指ワイワイ』をやっていて ふと足の裏をみたら、真っ白になってました・・・ 足の裏の色は体の健康状態を表すバロメーターなんです。 【理想的な足裏】 […]
乾燥肌を予防しましょう!

こんにちは。 塩田です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 11月になり朝晩が冷え込む時期になりましたね。 毎年、冬になると悩まされることの一つと言えば・・・ 『乾燥』です! 今年はコロナ対策 […]