
✅ 立ち上がる時に立ちくらみする
✅ 座っていてもクラクラめまいがする
✅ 寝ていてもグルグル回るような感覚に襲われる
✅ めまいと共に吐き気、嘔吐、耳鳴りなどの症状が出る
✅ 突発性の難聴と診断されてめまいを感じている
✅ 耳鼻科でメニエール病と診断を受けたことがある
✅ 自律神経の不調と言われたことがある
1、自律神経のバランス
めまいの原因として最も多く挙げられるのもです。
耳鼻科などで検査をして特定の原因が分からない場合は、「自律神経の乱れ」と言われること多いです。
2、低血圧によるのも
低血圧でもめまいの症状は出ます。
その他、貧血でもクラクラしてしまいます。血管、血液の循環は気をつけたいです。
3、頚椎の歪み
実はこちらも自律神経と関係があるのですが、頚椎に歪みがあるとめまいが起こりやすいです。
頚椎の歪みで副交感神経に影響を与えてしまいます。
4、耳の内耳の問題
主にメニエール病などの内耳に問題があると「目が回る」などの症状が出ます。
内耳でのリンパ液や血液などの循環が悪いと起こります。
むくみの原因となりめまいとして症状を引き起こします。
5、更年期障害
こちらはホルモンのバランスが崩れることが問題ですが、更年期障害の症状として、めまいが挙げられます。
病院等では症状に対する薬を処方されることが多いようです。
特にメニエール病に耳の奥の内耳へ内リンパが溜まって浮腫んでしまうため、利尿剤などを処方されることが多いようです。
耳鳴りなども症状として現れるためステロイドなどもしようされます。
薬で一時的に症状を抑えられますが、根本的に内耳のリンパ液の排出が出来るようにすることが理想に思います。
理由1 自律神経のバランスを取っている
当院の施術では自律神経のバランス(特に副交感神経)が取れる施術となっています。
自律神経そのものが全身に張り巡らされております。
めまいだけではなく、肩こり、腰痛にも影響を及ぼす神経です。
全身を緩めることから行って行きます。
理由2 全身の筋肉を緩める
筋肉を緩めることで、体のリンパ液、血液の循環を促します。
細胞自体のむくみや老廃物を輩出し、酸素や栄養素を取り入れやすい体へと変わって行きます。
理由3 歪みの改善
体の腔が広がることで歪みの改善がみられます。
また、体自体が安定するため、ふらつきなどがなくなります。
理由4 簡単にできるセルフケアをお伝えします
施術の効果を維持できるように誰でも簡単にできるセルフケアをお伝えしていきます。
ながらで出来るので、いつの間にか良くなっていきます。
※簡単なセルフケアなのでお試しください
→https://youtu.be/ch9e7EmGKNQ(耳たぶ回し)
→https://youtu.be/LErigbVmphE(腕回し)
→https://youtu.be/4WRkPk6xssM(フェイシャル・顔のむくみ除去)
→https://youtu.be/MlQtxviLeqc(リフトアップ)
※耳たぶ回しと腕回しだけでもOKです
施術の流れ
まず、問診票への記入をお願いします。
住所、氏名、電話番号、辛いところ、悩んでいる事等の記入をお願いします。
詳細はその後のカウンセリングでお聞きするので、書ける範囲内で構いません。
症状や困っていることなどを伺います。
現在の症状、お悩み、不安など、どんな些細な事でも結構です。
話すことで気持ち的にも楽になりますし、自分でも気づいてない症状の原因なども見えてきます。また、疑問な点、不明な点があれば遠慮なく聞いて下さい。
今現在の体の状態を検査、体のバランス、姿勢の分析等を行います。
筋肉の固くなっている箇所、関節の動きの悪いところなどを見つけていきます。
これにより、普段の体の使い方や悪いクセなどもわかります。
体の状態を検査して、「なりたい自分」になるための施術方法、期間等を決めて行きます。
リンパケア、アキュスコープ、ハイチャージ等良くなっていくためにしっかりと施術させて頂きます。
(当院の施術はどれも低刺激なのでご安心下さい)
お家で出来るセルフケアをお伝えするので、次回の来院までにセルフケアをして下さい。
次回の来院予約を取って終了です。
めまい、吐き気(症状がひどい時)
立ちくらみ、仰向けで寝るグルグル回る
めまいが始まって色々な病院で施術を受けたが改善しなかった。
メニエール病と診断は受けていない。
初回ご来院時に、症状やお悩みを詳しくお聞かせいただいた後、以下のような検査を実施しました。
(1)これまでの経緯のヒアリング:めまいの方はほとんどの方が色々な病院を周って、検査等もしております。
検査の結果や病院での施術内容を伺います。
(2)症状の確認:めまいを起こす動きや、姿勢、めまいの感覚などを聞き共有します。
(3)全身の姿勢と筋肉の状態の確認:筋肉の緊張により体に不都合な症状が現れることが多いです。
筋肉の状態と自律神経のバランスをチェックします。
顎、口腔の筋肉を緩めて、緊張を緩和。
顔面神経などの副交感神経刺激で自律神経を整えます。
セルフケアの指導を行います。
3回目くらいからめまいが改善されて来ました。
仰向けに寝られるようになる。
セルフケアの指導。
3ヶ月目(週1回/合計4回の施術)
咀嚼筋から緩めることで、耳管周りのむくみがなくなる。
耳石などへ影響することもある。
微弱刺激の施術のため副交感神経優位となるため、めまいが改善することもある。
あなたの原因に合わせてオーダーメイドの施術を行います。特に症状の強い方向けのコースで、全ての整体手技を盛り込んだ特別な整体です。
1回 8,250円 ⇒ 初回限定 2,980円
※ご予約の際にキャンペーン価格ご希望の旨お伝えください。
※初回はカウンセリング、検査があるため60分~90分かかります。
※回数券、プログラムコース等のご用意があります。
※キャンペーンには人数に限りがあります。
※税込価格
80代 男性
めまいがひどくお世話になっていました。
仰向けになると天井がグルグルと回ってしまうため、リクライニングの状態で施術してもらいました。
3〜4回目の施術でめまいが改善され、家でも寝られるようになりました。
食いしばりから筋肉を緩めて姿勢が良くなり、自律神経が整うだけでこんなにめまいが良くなるなんて
ビックリしました。
めまいで苦しんでいる方は多いと思うので、早くみんな来ると良いなと思いました。
ありがとうございました。
Q. 横になると目が回ってしまうのですが、施術を受けることは出来ますか?
A.はい。大丈夫です。
完全に横にならなくても施術は出来ます。
また、座った姿勢でも出来ますのでその都度ご相談下さい。
Q.メニエール病と診断を受けてます。施術は受けられますか?
A.メニエール病の治療は継続して良いと思います。
当院では自律神経へのアプローチで総合的に改善するように努めていきます。
Q.病院では自律神経のバランスが崩れていると言われました、そのような症状でも大丈夫でしょうか?
A.自律神経の症状でも「めまい」はありますので、来院される方は多いです。
病院での治療と併用されると改善が早いように思います。
めまいは辛いですし、日常生活にも支障をきたしやすので、早めにご相談ください。