
✅ 朝起きるとお尻からつま先まで痺れて辛い
✅ 長時間立っていたり、座っているのが辛い
✅ 寒くなったり、冷えてくると痺れがひどくなって来る
✅ 整形外科で「坐骨神経痛」と言われたことがある
✅ いつも腰、お尻が痺れていてイライラする
1、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症
ヘルニアや脊柱管狭窄症が原因となり神経症状が出てしまいます。
どちらの疾患も腰部で神経を圧迫することで神経痛を引き起こします。
2、梨状筋の硬結
長時間座りっぱなしだったり、運動不足、または過度の運動で梨状筋(お尻の筋肉)が硬くなることで坐骨神経を絞扼してしまい神経痛となります。
3、姿勢によるもの
骨盤のバランスが悪くなり、骨盤周囲の筋肉へ影響を及ぼすと姿勢自体が悪くなります。
崩れたバランスで姿勢を保持しようとするため梨状筋(お尻の筋肉)に負担がかかり坐骨神経を圧迫が起こります。
4、ストレス
近年ストレスによる腰痛も騒がられるようになり、坐骨神経痛も同じようにストレスが原因でなることがあります。
ヘルニア同様、痛みが出ている腰、お尻、下半身のみ施術していることが多いように思います。
患部に電気をかけたり、湿布を貼ったり、牽引したりと「痛み」がある部分のみの施術となってしまっているのではないでしょうか?
そもそも「なぜ」痛みが出ているもか?痺れが出ているのか?負担がかかっているのか?
ここへのアプローチがなければ、再発もしやすいですし、根本的な施術にはならないと思っております。
当院では理想的な姿勢、理想的な体の使い方が出来るように施術をしていきます。
理由1 臀部、骨盤周囲の硬くなった筋肉を中心に緩めています
骨盤の筋肉(大腰筋)を緩めていくことで臀部の筋肉も緩みます。
それに引き続き全体の筋肉も連動して緩むので、坐骨神経への負担が軽減して行きます。
理由2 姿勢の改善
筋肉が緩むことにより正しい姿勢を取り戻すことができます。
正しい姿勢になることにより安定した動きが自然と出来るようになります。
腰にも坐骨にも負担のかからない状態へと変化します。
理由3 体の負担が少ない施術
当院の施術は理論に基づき、筋肉にも神経にも負担が少ない微弱な刺激で施術を致します。
この微弱刺激により体の深部から筋肉が緩むことが出来るのです。
理由4 簡単なセルフケア
施術のみの改善ではなく、誰でも出来る簡単なセルフケアをお伝えします。
※簡単なのでお試しください
さとう式リンパケア腰痛ケア(シェー体操)↓
施術の流れ
まず、問診票への記入をお願いします。
住所、氏名、電話番号、辛いところ、悩んでいる事等の記入をお願いします。
詳細はその後のカウンセリングでお聞きするので、書ける範囲内で構いません。
症状や困っていることなどを伺います。
現在の症状、お悩み、不安など、どんな些細な事でも結構です。
話すことで気持ち的にも楽になりますし、自分でも気づいてない症状の原因なども見えてきます。また、疑問な点、不明な点があれば遠慮なく聞いて下さい。
今現在の体の状態を検査、体のバランス、姿勢の分析等を行います。
筋肉の固くなっている箇所、関節の動きの悪いところなどを見つけていきます。
これにより、普段の体の使い方や悪いクセなどもわかります。
体の状態を検査して、「なりたい自分」になるための施術方法、期間等を決めて行きます。
リンパケア、アキュスコープ、ハイチャージ等良くなっていくためにしっかりと施術させて頂きます。
(当院の施術はどれも低刺激なのでご安心下さい)
お家で出来るセルフケアをお伝えするので、次回の来院までにセルフケアをして下さい。
次回の来院予約を取って終了です。
腰の痛み足の痺れがひどく整形外科へ通院していた。
坐骨神経痛と診断される。
痛み止めの薬を処方されていたがなるべく薬は飲みたくない。
整形外科で椎間板ヘルニアの診断を受ける。その後、電気治療やリハビリをしていたが改善の兆しがなかった。
整形外科で飲み薬を処方されていたが、なるべく飲みたくない。
初回ご来院時に、症状やお悩みを詳しくお聞かせいただいた後、以下のような検査を実施しました。
(1)筋肉の使い方の確認:まずは、筋肉の使い方を確認させていただき、動作の確認を行いました。日常的な動作や仕事での動きも確認。
(2)筋肉の硬さ・可動域の確認:骨盤周りと臀部の筋肉の硬さをチェック。
痛みを伴うため可動域にも制限あり。
骨盤周囲の筋肉が柔らかくなることにより、腰への負担は格段に軽くなります。
足の裏から筋肉を連動させて使えると全身のケアにもなります。
セルフケアにより改善が早い。
筋肉が緩んで、体を整えることで予防にも繋がります。
あなたの原因に合わせてオーダーメイドの施術を行います。特に症状の強い方向けのコースで、全ての整体手技を盛り込んだ特別な整体です。
1回 8,250円 ⇒ 初回限定 2,980円
※ご予約の際にキャンペーン価格ご希望の旨お伝えください。
※初回はカウンセリング、検査があるため60分~90分かかります。
※回数券、プログラムコース等のご用意があります。
※キャンペーンには人数に限りがあります。
※税込価格
70代女性
長い間立ち仕事で特に季節の変わり目や冬になると左足のしびれが出ていました。
運動やマッサージが大好きでいろんなところに通っていました。
ある日いつものようにマッサージを受けにいったら
「左の股関節が硬い」と言われだいぶ強めに施術されました。
次の日から眠れないほど左足のしびれがひどくなりけんご整体院に通院しました。
3か月ほどでしびれがなくなり、仕事中も腰も足のしびれも気にならなくなりました。
今は月に2回予防とリフレッシュのために通院しています。
80代 男性
もともと膝が悪く普段の生活でかばったことにより坐骨神経痛がでていました。
歩くことが好きで毎日歩いていましたが、5分くらい歩くとしびれや痛みがでてしまい
けんご整体院に通院することにしました。
仕事もしていたので週に1回しか通えませんでしたが
3ヶ月たったくらいから、一日2回飲んでた痛み止めが夜1回だけですむようになりました。
その後、半年通いましたがしびれは出なくなり5分歩くと痛くなっていた足も
長い時間歩いても疲れなくなりました。
Q. しびれや痛みが気になる時はどうしたらよいのか?
A.坐骨神経痛と診断を受けて痛みが気になる場合は温めてください。
ほとんどの方がお風呂に入った後など温かくすると良くなる方がほとんどです。
そして普段からお腹とお尻は冷やさないように腹巻きやカイロなどを貼るのがおすすめです。
Q. 運動はどんなことをしたらよいのか?
A.坐骨神経痛は個人によって原因は様々なので体の状態に合わせた運動がおすすめです。
ヘルニアや脊柱管狭窄症などからきている痛みやしびれがある場合は注意する動きもあります。
当院では患者様のお体の状態にあわせた適切なセルフケアをお伝えしております。