営業時間
平 日:
9:00〜13:00
15:00〜19:00
土曜日:
9:00〜13:00
定休日

日曜日・祝日

  • スーパーヤマイチ今井店すぐ
  • 土曜診療あり
  • 予約優先制 ※当日予約も対応
メニュー

反り腰でお悩みの方へ

当院で反り腰の症状が改善された方の声

こんなお悩みありませんか?

✅長時間のデスクワークや立ち仕事で背中から腰が辛い

✅運動する機会が減って年々足のむくみや冷えが気になる

✅姿勢の悪さやぽっこりお腹が気になる

✅立ち仕事で疲れてくると足のしびれが出てくる

✅出産後に腰痛になり子供を抱っこするのが辛い

✅仰向けで寝ると腰が痛くて眠れない

✅細身のジーンズやテーパードパンツをカッコ良くはきたい

なぜ、反り腰になるのか?その原因

1、筋肉バランスの崩れ

太ももの裏の筋肉(ハムストリング)が使えていないことで

太ももの前側に負担がかかったり

股関節と腰をつないでいるお腹の体幹の筋肉(大腰筋)が

うまく使えず背中や腰の筋肉だけで支えることで

腰を反る姿勢になり「反り腰」になります。

 

 

2、体型の変化

妊娠や産後、体重の増加などでおなかが出て

重心が体の前側にかかると

無意識に腰を反らせる姿勢をとるため

「反り腰」のクセがついてしまいます。

 

 

3、高いヒールの靴をよく履く

ヒールをはくと「つま先立ち」の姿勢になるため

どうしても腰がそった状態になります。

 

またダンスやバレエを長年やっている方にも

多くみられます。

ダイナミックな動きなどで

股関節まわりの筋肉に負荷がかかり

骨盤が前側に傾きやすくなり

「反り腰」になってしまうのです

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、他院でも良くならないのか?

反り腰と言うとどうしても腰回り、骨盤回りの施術をしたくなるのですが
反り腰の原因は実は肩甲骨を寄せることで反り腰になることが多いです。
 
肩甲骨を寄せたくなる時・・・自分で姿勢を正そうとする時なんですね。
 
イメージとしては「胸を張る」とか「背筋を伸ばす」とかを筋力でやろうとする時です。
やってみると分かると思うのですが、背中、腰にしっかり力が入ってしまい、腰が反りますよね?
腰に痛みを感じる方もいるかも知れません。
 
しかもこの肩甲骨を寄せて力んでいる時は呼吸がし辛いのです。(あまり息を大きく吸えません)
体の機能として呼吸し辛い姿勢が良いはずがありません。
筋肉を緩めて体全体の姿勢を整えることで反り腰自体も改善して行きます。

当院で改善ができる4つの理由

理由1 体の状態を把握

反り腰の原因である体の使い方やクセを把握してから施術します。

骨盤と肩甲骨は連動します。

腰の状態はもちろんのこと、肩甲骨、背中の筋肉の状態も診させて頂きます。

理由2 全体的に筋肉を緩めます

体は全身が繋がっています。

腰の筋肉だけではなく、全身の筋肉を緩めていきます。

反り腰はどうしても肩甲骨との関係が深いため、背中の筋肉もしっかりと緩めます。

理由3 骨盤の歪みの解消

良い姿勢を意識すると余計に反り腰になります。

肩甲骨を背中側で寄せようとすると、腰が反ってしまいます。

胸を張らずに良い姿勢が保てるようにしていきます。

理由4 簡単なセルフケア
自宅で簡単に出来るセルフケアをお伝え致します。

セルフケアをすることで施術効果が維持できます。

※簡単なのでお試しください

↓↓↓

さとう式リンパケア腰痛ケア(シェー体操)↓

FLOW

施術の流れ

1. 問診票の記入

まず、問診票への記入をお願いします。

住所、氏名、電話番号、辛いところ、悩んでいる事等の記入をお願いします。

詳細はその後のカウンセリングでお聞きするので、書ける範囲内で構いません。

2. カウンセリング

症状や困っていることなどを伺います。

現在の症状、お悩み、不安など、どんな些細な事でも結構です。

話すことで気持ち的にも楽になりますし、自分でも気づいてない症状の原因なども見えてきます。また、疑問な点、不明な点があれば遠慮なく聞いて下さい。

3. 検査と現状把握

今現在の体の状態を検査、体のバランス、姿勢の分析等を行います。

筋肉の固くなっている箇所、関節の動きの悪いところなどを見つけていきます。

これにより、普段の体の使い方や悪いクセなどもわかります。

4. 施術の計画の作成

体の状態を検査して、「なりたい自分」になるための施術方法、期間等を決めて行きます。

5. 施術

リンパケア、アキュスコープ、ハイチャージ等良くなっていくためにしっかりと施術させて頂きます。

(当院の施術はどれも低刺激なのでご安心下さい)

6. セルフケア指導

お家で出来るセルフケアをお伝えするので、次回の来院までにセルフケアをして下さい。

7. 次回の予約

次回の来院予約を取って終了です。

 

当院で反り腰の症状が改善された方の声

実際のお客様の改善事例

反り腰改善の事例

症状、お悩みは?

腰痛で色々施術を受けていた。

施術を受ける度に反り腰と言われる。

腰痛の原因は反り腰だと思っている。

これまでの通院歴などはありますか?

昔から腰痛がひどく、色々な施術を受けていた。

マッサージや鍼灸、整骨院や整形外科で薬も処方されたことがある。

反り腰の場合、それ自体を悩んでいる方は少なく腰痛の原因として気にしてる。

確かに腰痛の一因ではあるが反り腰自体は姿勢との関係も大いにあります。

初回のヒアリングと検査

初回ご来院時に、症状やお悩みを詳しくお聞かせいただいた後、以下のような検査を実施しました。

(1)筋肉の使い方の確認:まずは、筋肉の使い方を確認させていただき、動作の確認を行いました。

(2)筋肉の硬さ・可動域の確認:筋肉の硬さと可動域を確認しました。

  1. (3)姿勢の分析:反り腰の度合い姿勢を分析しました。本来の「良い姿勢」の概念を伝える。
  2.  
  3. 検査結果は、しっかりとご説明・情報共有させていただきます。

施術の詳細

当院の施術では反り腰は圧倒的に改善します。

初回の施術で実感出来るほどですが、ご自身の姿勢に対する認識と体の使い癖により戻りは出ます。

1週間セルフケアを続けることで、体の変化を感じます。

3ヶ月ほどセルフケアをしながら施術で筋肉を緩めていくと反り腰は改善されます。

あとは「良い姿勢」に対する認識を変えるだけです。

  • 反り腰自体は姿勢の問題や使い方によるものが大きいので3ヶ月の姿勢改善プログラムで施術しました。
 
1ヶ月目(週1回/合計4回の施術)
  • 当院の施術では反り腰は圧倒的に改善します。

    初回の施術で実感出来るほどですが、ご自身の姿勢に対する認識と体の使い癖により戻りは出ます。

  • 先ずは初めの1ヶ月で筋肉を緩め、姿勢の改善を図ります。
 
月目(週1回/合計4回の施術)
  • 2ヶ月目で正しい体の使い方、「本来の良い姿勢」を定着させる期間です。
  • 機能的なものが定着しましたら、ご自身で日々セルフケアが出来るようにして行きます。
  •  
  • 月目(週1回/合計4回の施術)
  • 体の腔を広げることで、筋肉、体自体の歪みを改善。
  • 本来の体の機能を形をキープして行きます。

まとめ

反り腰自体は姿勢のお悩みのため、「良い姿勢」の認識が変わるだけで半分は改善できたようなものです。

後は筋肉が緩み、体全体のリラックスを得られれば、OKです。

そのためのセルフケアと施術になります。

日々のセルフケアで姿勢そのものが変わります。

ご利用いただいたコースはこちら

プレミアム整体コース (さとう式リンパケア)

あなたの原因に合わせてオーダーメイドの施術を行います。特に症状の強い方向けのコースで、全ての整体手技を盛り込んだ特別な整体です。

1回  8,250円 ⇒ 初回限定  2,980円

※ご予約の際にキャンペーン価格ご希望の旨お伝えください。

※初回はカウンセリング、検査があるため60分~90分かかります。
※回数券、プログラムコース等のご用意があります。
※キャンペーンには人数に限りがあります。
※税込価格

その他の改善事例

事例1 20代 女性

仕事の関係で座りっぱなしか立ちっぱなしになる為繁忙期になるとじっとしていられないほど

腰から背中が痛くなりました。

学生時代からダンスをやっていて足のむくみや太さも気になっていました。

まずは全身の筋肉をゆるめてからふくらはぎから足首の施術。

2回目の施術で仰向けで寝るのが楽になり、長時間座りっぱなしでも腰が気にならなくなりました。

腰が楽になったので、美脚になるためのケアをしています

その他の腰痛の症状でお困りの方

反り腰についてのよくある質問

Q.腹筋を鍛えたほうがいいんですか?

A.筋トレをやりなれない人が急に腹筋を鍛えると腰痛の原因になります。

当院では辛い筋トレなどはおすすめしていません。

全身の筋肉をゆるめてバランスを整えることで

反り腰は改善されるからです。

セルフケアも揺らしたり触れるケアなので運動が苦手な方でも

毎日できることをお伝えしています。

 

Q.仰向けに寝るとどうしても腰が反ってしまいます。どうしたら良いですか?

A.仰向けに寝て腰が反ってしまい方は一度膝を曲げて腰を持ち上げてみてください。

腰の隙間が埋まってリラックスした感覚を得られと思います。

それだけ腰の筋肉に力が入ってしまっているのだと思います。

(それでも感じられない方はお問い合わせください)

 

初回2,980円

けんご整体院

〒132-0015
東京都江戸川区西瑞江3-17-14
営業時間
平日:9:00~13:00/15:00~19:00
土曜:9:00〜13:00
定休日
日曜日・祝日
けんご整体院